ネットショップのカスタマーサポートをにします。

メールディーラーの製品画像にPayPayモール、Yahoo!ショッピング「パートナー賞」Best Store Awards 2020の受賞マークが入った画像

メール共有管理システム

16年連続売上シェア

No.1

メールディーラーの製品画像にPayPayモール、Yahoo!ショッピング「パートナー賞」Best Store Awards 2020の受賞マークが入った画像

※ 出典:ITR「ITR Market View:メール/Webマーケティング市場2025」メール処理市場:ベンダー別売上金額推移およびシェア(2009~2024年度予測)

導入した企業のロゴマーク

累計導入社数

8,000


以上

メールディーラーは、累計導入者数8,000社超えの問い合わせ管理システムです。様々な企業様から幅広く支持をいただいております。

そのお悩み メールディーラーロゴ で解決!

  • 解決! 01

    モール各種からのお問合せ一元管理

    メールの対応状況ごとに自動で縦割りのタブに振り分けることができることを示す画像

    ここが

    POINT

    • 有名モール各種との連携が可能!
    • 各管理画面にアクセスせず、メールディーラー上で一括対応が可能。
  • 解決! 02

    お問合せごとの対応状況見える化・共有

    メール以外を含む対応履歴が時系列で表示でき、全担当者の履歴が一覧で表示されるなどチームで対応したすべてのやり取りを時系列で一覧表示できることが分かる画像

    ここが

    POINT

    • 「いつ・誰が・どのお問合せを対応しているか」をリアルタイムで把握可能。
    • 対応の漏れ・遅れや二重対応を防止。
  • 解決! 03

    受注管理システム連携顧客情報簡単呼び出し

    承認フローをメール作成画面で選択でき、新入社員に承認を必須化したり承認依頼確認ボタンのみの表示に変更も可能であることが分かる画像

    ここが

    POINT

    • お問合せメールからワンクリックで注文・顧客情報を閲覧可能!
    • メール返信や情報検索の手間を削減し、業務効率を向上!

図でさらに理解! メールディーラーロゴ ができる事

shop@example.co.jp や support@example.comなどの共有メールアドレス宛の送受信メールや

各モールのメッセージ対応などの問合せの一元管理が可能

お客様が各種お問い合わせ窓口から共有メールアドレスなどで問い合わせてくるとメールディーラーでそれらを一元管理でき、対応チームがお問い合わせの返信・対応できること示す図

成果を実感導入企業様の声

  • 流通・小売り

株式会社ベガコーポレーション 様

ECサイトのメール対応業務に必要な機能は、
ほぼ満たしていると思います

導入前の課題

メール対応の属人化と返信漏れ

  • 担当外のメールで返信漏れが増加
  • 送信メールが個人管理で、業務が属人的

導入後の効果

担当明確化と情報共有で業務効率を改善

  • 振り分けで対応メールを明確化し、作業がスムーズに
  • 楽天メルアド対応で返信作業が簡略化
  • 小売・EC

株式会社イトーキ 様

複数モールの管理が楽になりました
Gmailでも防げなかった悩みの種「対応モレ」が解決!

導入前の課題

メール管理の複雑化と対応漏れ

  • メールソフトの管理と個人情報流出リスク
  • Bcc共有によるメールの蓄積や動作遅延、Gmailの既読による対応漏れ

導入後の効果

効率化とセキュリティ強化

  • セキュリティ強化で信頼性アップとリスクを軽減!
  • 業務効率化と働き方改革でテレワークを可能に!

無料でプレゼント資料ダウンロード