開催概要
近年、インターネットの急激な普及に伴い、その秘匿性によってモラルの低下が顕著になっています。
正当論を楯に従業員に対して個人攻撃を行う筋論クレーマーなど、目に余るものがあります。
従業員の中には、精神疾患を患う方が出るなど、BPCの観点からも、企業防衛は必要不可欠な状況になってきました。
その一方で、従業員の育成不足による顧客トラブルも後を絶ちません。
顧客トラブルの原因は、必要に応じた顧客対応ができていないことに起因します。
今回は通販・ecリスクマネジメント研究所 HAZS株式会社の東様をお招きし、
この時代におけるクレームにおける優良顧客と悪質顧客を見抜く方法・対応方法をお話いただきます。
講師

通販ecリスクマネジメント研究所 HAZS株式会社
代表取締役 東 弘樹 氏
代表取締役 東 弘樹 氏
- 経歴 -
- 1987年
- 大阪経済大学卒業
- 1987-1990年
- 株式会社ローヤル(京都中央市場)
- 1990-2006年
- 株式会社アプラス
- 2006-2007年
- 通信販売向け受注管理システム開発会社
- 2007年-現在
- 通販ecリスクマネジメント研究所 HAZS株式会社
- 2014-2017年
- 筑波大学大学院
システム情報工学研究科リスク工学専攻博士課程 - 2019年-現在
- 一般社団法人Eコマース学会 常任理事
- 2019年-現在
- 筑波大学大学院 非常勤講師
- 2020年-現在
- 株式会社言語理解研究所 シニアマネ-ジャー兼務
セミナー概要
開催日時 | 2月25日(木) 14:00~15:00 |
---|---|
必要環境 | オンラインセミナーツール「Zoom」を使います。 (インストール・ご利用ともに無料です) |
定員 | 100名 ※参加される方は、それぞれ1名ずつお申し込みください。 |
参加費用 | 無料 |
主催 | 株式会社ラクス |
注意事項 |
|
お申し込みフォーム
満席のため締め切りました
お問い合わせ先
株式会社ラクス 矢﨑澪
maildealer@rakus.co.jp