複数のECサイトを運営していると、受注、在庫、商品管理などの情報の管理や更新が複雑になります。
こういった管理を効率的に行うためのツールが、「EC一元管理システム」です。
今回は、一元管理システムの機能や導入するメリット・デメリットはもちろん、おすすめ一元管理システムを紹介いたします。
EC一元管理システムとは?
EC一元管理システムとは、ECサイトの受注、在庫、商品管理などの情報や状況をまとめて管理するためのシステムです。
楽天市場、Yahoo!ショッピング、Amazon、自社サイトなど複数のECサイトを運営している場合、各サイトの受注、在庫状況の管理に手間や時間がかかります。
運営サイト数や商品数が多いほど、管理作業は複雑化・煩雑化し、ヒューマンエラーや在庫切れによる売り越しが発生し、トラブルや機会損失につながる可能性があります。
EC一元管理システムを利用すれば、店舗運営に必要な情報をまとめて管理し、リスクを抑えて効率化することができます。
EC一元管理システムの主要機能
EC一元管理システムには、EC運営業務を効率化するための様々な機能が搭載されています。
ここでは、EC一元管理システムに搭載されている主要な機能を紹介いたします。
受注管理
複数のECサイト上で受けた注文情報を一括管理する機能です。
システムによっては、複数のECサイトの注文データ一括取り込み機能や、「入金待ち」「発送待ち」など受注伝票に応じた自動ステータス振り分け機能などが搭載されています。
各サイトの管理画面で行っていた確認作業を、EC一元管理システムに集約できるため、作業工数を削減することができます。
在庫管理
各ECサイトの在庫状況を連携させ、一括管理ができる機能です。
商品が売れると、その分を他サイトの在庫数から自動で差し引くだけでなく、注文キャンセルや返品なども自動で在庫数を反映できます。
常に最新の情報に自動更新されるため、「注文が入ったのに在庫が足りなかった」という機会損失を防止できます。
商品登録
商品名、説明文、商品画像などの商品データを一元管理する機能です。
商品データを一元管理システムに登録すると、全てのECサイトに反映されます。
商品データを変更する際も一括で変更できるため、各ECサイトでの作業を削減することができます。
発注管理
出荷作業に必要なピッキングリストや発注書を出力できる機能です。
送り状発行システムと連携可能で、送り状発行システムに取り込む配送データを作成できます。
さらに、送り状番号をEC一元管理システムに取り込むことで、送り状番号を記載した発送連絡メールを自動送信できるシステムもあります。
メール送信
サンクスメール、注文確認メール、発送連絡メール、入金確認メール、フォローメールなど、ECサイト運営には必須の顧客に送るメールをEC一元管理システムから送信ができます。
各工程で自動送付されるため、送り間違いや送り忘れなどのヒューマンエラーを防止できます。
ECサイトの分析
EC一元管理システムによっては、ECサイトの分析機能が搭載されているものもあります。
売上管理や顧客情報の分析などマーケティングに役立つデータを算出することができます。
EC一元管理システムを導入するメリット
ここでは、EC一元管理システムを導入するメリットについて詳しく解説します。
店舗運営業務の効率化
EC一元管理システムは、複数のECサイトの受発注や在庫などの情報を全て集約して管理できます。
複数の管理画面を行き来して作業したり、同じ作業を複数のECサイトで行ったりする必要がなくなり、作業の効率化につながります。
ヒューマンエラー・トラブルの防止
複数のECサイトを運営していると、商品登録や在庫管理、メール管理など、各管理画面上で行う作業が多く、管理が煩雑になります。
EC一元管理システムでは、複数のECサイトの情報を全て一つのシステム上で管理できるので、作業漏れや入力ミスなどのヒューマンエラーのリスクを軽減することができます。
顧客満足度の向上
業務を効率化することで、顧客への対応速度が向上し、ヒューマンエラーのリスクを軽減することで、トラブルを防止できます。
EC一元管理システムを導入することのメリットは、最終的に顧客満足度の向上にも繋がります。
EC一元管理システム導入のデメリット
メリットの多いEC一元管理システムですが、導入にあたってデメリットもあります。
導入コストとランニングコスト
システム導入時には、初期費用が発生します。
クラウド型のシステムの場合は月々のランニングコストもかかるため、導入の前に費用対効果を検証する必要があるでしょう。
システム操作に慣れるまでの教育コスト
新しいシステム導入後は、操作に慣れるまで時間がかかります。
研修会や勉強会を開催したり、社内用のマニュアルを作成したりと、工夫が必要となるでしょう。
そのため、システム操作に慣れるまでに何をすべきか考慮し、教育コストも計算しておくことが重要です。
【厳選比較】EC一元管理システムおすすめ5選
ここで、おすすめEC一元管理システムを5社紹介します。
ネクストエンジン(NE株式会社)
NE株式会社の提供するネクストエンジンは、複数のECサイトにおける商品登録、受注・在庫管理、仕入先管理などを一元管理できるシステムです。
NE株式会社は自社でECサイトを運営しているため、ECサイト運営の現場目線に立った機能開発に取り組み、200種類以上の機能が搭載されています。
さらに、ECサイト運営の様々な作業を自動化・効率化するだけでなく、「アプリ」機能で自社に合わせて自由にカスタマイズできることが特徴です。
事業規模やスタッフ数・運営サイト数などが変化しても柔軟に対応できます。
料金は、初期コスト0円、ランニングコストは基本料金+従量課金制となります。
基本料金3,000円を月額最低料金とし、受注件数200件まで対応可能です。
200件以上になった場合は、受注件数に応じて単価が変動、課金となります。
製品サイトの「コストカットシュミレーション」では、運営店舗数・毎月の注文件数・毎月登録する商品点数を入力し、ネクストエンジンで効率化できる単純作業のコストを算出することができます。
TEMPOSTAR(SAVAWAY株式会社)
SAVAWAY株式会社の提供するTEMPOSTARは、事業者の運用方法に合わせた柔軟な対応ができるクラウド型のサービスです。
受注・在庫管理機能、商品管理機能など、一元管理システムに必要な機能を網羅しています。
TEMPOSTARは、ASPでありながら個別機能開発が可能なハイブリッドカスタマイズシステムです。
事業規模の小さい内はASPの基本機能を利用し、規模拡大後は基幹システムやECプラットフォームなどの他システムと連携してカスタマイズすることができます。
また、サポート面が充実している点も特長です。
設定内容を提案する導入支援から、運用にマッチした支援を行う活用支援まで、カスタマーサクセス担当がサポートしてくれます。
TEMPOSTARの基本的な使い方から各機能の使いこなすための解説などのセミナー・勉強会をオンラインで定期開催しています。
導入企業だけでなく、無料デモ期間中の企業も受講可能です。
CROSS MALL(株式会社アイル)
株式会社アイルの提供するCROSS MALLは、商品の登録、受注管理、発注、在庫管理など、必要な機能を全て搭載しています。
定期的に機能更新バージョンアップすることにより、頻繁に発生する各モールやカートの仕様変更にも柔軟に対応可能です。
また、充実したサポート体制も特長のひとつです。
導入時に専属の担当者がつき、立ち上げから稼働までのサポートをしてくれます。
商品データ登録時には、商品データと商品コードの整合性をチェックし、効率的な商品データの整理方法からサポートしてくれるため、スムーズな導入・運営が可能です。
料金は、商品数や受注数による課金のない月額固定制です。
手厚いサポートにより、システムに慣れていない人でも安心して利用することができます。
アシスト店長(株式会社ネットショップ支援室)
アシスト店長は、CRM機能内蔵型のEC一元管理システムです。
特定条件下でのステータスの自動移動や商品を個数・地域ごとに配送方法を自動設定できる機能が搭載されている点が特長です。
複数店舗の商品を「アシストID」で紐づけするため、店舗ごとに違う商品コードを照会する手間が省けます。
また各サイトへの在庫配分を設定するだけで、各サイトへ自動で反映してくれるため、在庫調整の労力やヒューマンエラーを防げるでしょう。
ほかにも、各種送り状ソフトとの連携が可能で発送処理がスムーズに行える点や、Web領収書・Web納品書の発行も可能な点など、便利な機能が豊富です。
GoQSystem(株式会社GoQSystem)
株式会社GoQSystemの提供するGoQSystemは、受注業務~出荷業務、売上・収支管理に至るまでの通販業務を一元管理できるクラウド型システムです。
楽天市場・Yahoo!ショッピング・Amazon・auPAYマーケットなどの人気モールや、メイクショップ・カラーミーなど多くのカートと連携が可能で、商品管理業務を格段に効率化できます。
また、楽天スーパーロジスティクス、ロジザードZERO、オープンロジなどの物流倉庫とも連携可能なため、注文受付後の在庫・支払方法確認、メール送信、伝票発行、ピッキング~商品発送まですべて自動化することが可能です。
月額15,000円(税抜)から利用でき、注文数がどれだけ増えても料金は定額なため、コストパフォーマンスにも優れています。
問い合わせ対応はメール共有システムで効率化
ECサイト運営業務内で、顧客からの問い合わせメールが多く、対応に時間を取られてしまっている場合は、「メール共有システム」がおすすめです。
メール共有システムとは
メール共有システムは、チームで分担してメール対応を行うために開発されたクラウド型のメールシステムです。顧客からの問い合わせ対応業務に対応しているため、情報共有や対応品質均一化の機能が搭載されています。
また、メールの対応進捗状況をリアルタイムでチームに情報共有できるため、対応漏れや遅れを防止できます。
メール共有システムの主要機能
今回は、ECサイト運営企業の多くに利用されている株式会社ラクスの提供するメール共有システム「メールディーラー」を例に主要機能を紹介いたします。
複数窓口をまとめて管理
メールディーラーでは、複数のメールアドレスを集約して管理することができます。
楽天市場やYahoo!ショッピング、Amazon、自社ECサイト、LINE公式アカウントなどに届く問い合わせメールをメールディーラーで受信することで、複数の管理画面を操作する必要がなくなります。
また、対応進捗状況の可視化や、対応担当者の割り当てができるので、複数人で問い合わせ対応業務を分担している場合でも、対応漏れや遅れなく、業務分担を明確にできます。
EC一元管理システムへワンクリック移動
EC業界に特化したメールディーラーは、前述したEC一元管理システムと機能連携することが可能です。
連携すると、メールディーラーのメール画面にボタンが表示され、顧客の問い合わせメール画面からワンクリックでEC一元管理システムの受注明細を確認することができます。
EC一元管理システム上で該当顧客の情報を検索する手間や、誤った受注明細を参照するリスクがなくなります。
メールディーラーで連携できるEC一元管理システムはこちら>EC一元管理システムでEC運営業務を効率化
EC一元管理システムを導入することで、受発注や在庫情報の管理を簡略化することができます。EC運営業務を効率化することは、最終的に顧客満足度の向上にもつながり、新規顧客の獲得にもつながるでしょう。
また、問い合わせ対応業務の効率化にはメール共有システムの導入も検討してみましょう。
EC一元管理システムと連携できる「メールディーラー」は無料で資料請求やトライアル利用が可能ですので、ぜひECサイト運営の効率化のために検討してみてはいかがでしょうか。
※本サイトに掲載されている情報は、株式会社ラクス(以下「当社」といいます)または協力会社が独自に調査したものであり、当社はその内容の正確性や完全性を保証するものではありません。