情報共有で属人化を防ぎたい!

ほかの人の過去のメールを探せない…

通常のメーラーだと、自分が対応した過去のメールしか確認ができません。
そのため、担当者不在時に対応が必要な場合、過去の対応がわからず、相手に不信感を抱かせてしまうことも…
メールディーラーはそういった課題を解決できます。

属人化が起こる原因

個人に情報が蓄積する仕組みでは、
情報共有を阻害する複数の原因があります。

  • 01

    過去の対応履歴が散在している…

    過去の対応履歴が散在している…

  • 02

    細かい情報共有に手間をかけられない…

    細かい情報共有に手間をかけられない…

  • 03

    ノウハウを共有、公開する場所がない…

    ノウハウを共有、公開する場所がない…

  • 04

    担当者の対応時間がブラックボックス化している…

    担当者の対応時間がブラックボックス化している…

メールディーラーで解決できます!

01

アドレスをクリックするだけで過去の対応履歴を一覧表示&確認!

担当者が休む、シフト制のチーム、または退職など対応者が入れ替わる場面は多々あります。履歴が個人のPCに散在している状況では、うまく引継ぎを行うことが難しくなります。また履歴を探すという無駄な時間も発生してしまいます。

「メールディーラー」なら、問い合わせ元のアドレスをクリックするだけで、過去の対応履歴を一覧で表示させることができます。「メールディーラー」上で管理していれば、メールだけでなく電話など他の対応窓口での履歴も併せて表示できます。そこから、過去の問い合わせを確認することができるので、履歴検索や引継ぎに掛かる時間を大幅に短縮すると同時に、引継ぎをスムーズに行えます。

アドレスをクリックするだけで過去の対応履歴を一覧表示&確認!

02

付箋のようなコメントを付与できるので、きめ細やかな共有がスムーズに!

問い合わせ対応の現場では、マニュアル以外の対応を求められるケースも多々あります。そのため、きめ細かく確認できればよいのですが、席が離れている、シフト制で引継ぎが頻繁にある、確認先が別拠点にいる、など思うように共有できない状況もよくあります。

「メールディーラー」なら、各メールに付箋のようなコメントを残すことができます。新人への対応指示や、引継ぎの際の細かい対応の共有などが、「メールディーラー」内で完結することができます。対応者が離れた場所にいる場合でも、細かい情報共有が簡単にできるので、対応方針が分からない、確認漏れで間違えてしまう、といった場面を無くすことができます。

付箋のようなコメントを付与できるので、きめ細やかな共有がスムーズに!

03

テンプレート機能やQ&A機能でノウハウ共有がスムーズに!

問い合わせ対応業務の具体的なノウハウ習得は、製品や業務の専門知識だけでなく、受け答えの作法や傾聴力など広範囲にわたります。しかし、教育担当者には新人教育を行う期間も通常業務が発生するため、業務のしわ寄せが及んでしまっているケースがあります。

「メールディーラー」なら、よく使うテンプレートを全員で共有して管理、利用することが可能なので、対応者による文面作成スキルの差を埋めることができます。「メールディーラー」内に、Q&A機能があるので、よくある質問やマニュアルの共有が可能です。マニュアルを別で確認しにいく手間が省かれ、ノウハウの共有がスムーズに行えます。

テンプレート機能やQ&A機能でノウハウ共有がスムーズに!

04

期間、担当者、返信時間、内容など複数の切り口で簡単に集計・分析可能!

特定の担当に対応が偏ってしまっていないか?電話対応にイレギュラーな時間が無いか?業務量が均一に割り振られているか?などチームの状況を正しく把握することは、業務効率化の第一歩です。しかし、問い合わせ対応は業務が見えるかしづらくブラックボックスになりがちです。

「メールディーラー」なら、受付期間、担当者別、問い合わせ内容別、電話での応答時間など様々な切り口で対応状況を細かく集計・分析をすることが可能です。レポート機能で時間をかけずに正確な分析結果を出すことができるので、ただしい業務判断に役立てることができます。

期間、担当者、返信時間、内容など複数の切り口で簡単に集計・分析可能!
製品資料

メールディーラーの機能・特徴が詳しくわかる!

メールディーラーについて、詳しく知りたい方はこちら!

製品資料

機能詳細・特徴がわかる!

FAQ

Q

担当者不在時のメール対応はどうなりますか?

メールディーラーでは、問い合わせ元のアドレスをクリックするだけで過去の対応履歴を一覧で表示できます。

そのため、担当者が休む、シフト制、または退職などで対応者が入れ替わる場合でもスムーズに引き継ぎが行え、過去の対応内容をすぐに確認できます。

Q

チームの業務状況を可視化できますか?

メールディーラーのレポート機能により、受付期間、担当者別、問い合わせ内容別、電話での応答時間など、さまざまな切り口で対応状況を細かく集計・分析することが可能です。

これにより、特定の担当者への対応の偏りや、業務量の均一性などを把握し、業務効率化に役立てることができます。

Q

メールディーラーとはどんなサービスですか?

メールディーラーは、info@やsales@、メーリングリストのような"共有メール"をチームで対応・管理するためのシステムです。

チーム全員の未対応・対応中・対応完了といった対応状況を見える化し、返信漏れ・二重返信・返信遅れを防ぐことが可能です。
詳しくはこちらのページをご覧ください。

※オンライン上のサーバーで提供されているサービスを、インターネットを介して利用するもの

Q

他社サービスとの違いについて教えてください。

メールディーラーは売上シェア16年連続No.1のメール共有・管理システムです。

お客様から選ばれる理由を4つご紹介します。

①売上シェア16年連続No.1の実績
累計8,000社以上の企業への導入実績があり、運用事例や豊富な運用ノウハウを有しています。

②システムの汎用性・柔軟性
ご利用いただくシチュエーションにあわせた画面や設定のカスタマイズが可能なため、どなたでも安心してご利用いただけます。

③安心のサポート体制
導入設定から運用定着まで電話やメールにて専任スタッフが担当いたします。
また、運用開始後はご利用者様であれば、どなたでもサポートセンターにご連絡いただけます。

④提供会社の信頼性
提供会社の株式会社ラクスは2000年創業の東証プライム市場上場企業です。

※ 出典:ITR「ITR Market View:メール/Webマーケティング市場2025」メール処理市場:ベンダー別売上金額推移およびシェア(2009~2024年度予測)